先輩からのメッセージ
活躍中の先輩たちからのメッセージです!

業務部照明課 太田 深雪(2023年1月入社)
専門学校を卒業後、この業界に入りました。 最初は照明の専門用語も分からず、現場ではただ先輩の後ろをついていくことしかできませんでした。 それでも、先輩方は丁寧に現場での動きや知識を教えてくださり、倉庫勤務の際には事前に現場の流れを一緒に予習してくれるなど、たくさんのサポートをしてくれました。 そのおかげで、今ではセンターマン(ピンスポット操作)やオペレートといったポジションも任せてもらえるようになり、やりがいを持って働いています。 この仕事では、さまざまなジャンルの催事に携わることができるのが魅力の一つです。 他社の機材や照明を見る機会も多く、毎回新しい発見があり、日々学ぶことがとても多いです。 まだまだ成長途中ではありますが、少しずつ経験を積み重ねながら、自分の力を発揮できるようになってきたと感じています。
専門学校を卒業後、この業界に入りました。 最初は照明の専門用語も分からず、現場ではただ先輩の後ろをついていくことしかできませんでした。 それでも、先輩方は丁寧に現場での動きや知識を教えてくださり、倉庫勤務の際には事前に現場の流れを一緒に予習してくれるなど、たくさんのサポートをしてくれました。 そのおかげで、今ではセンターマン(ピンスポット操作)やオペレートといったポジションも任せてもらえるようになり、やりがいを持って働いています。 この仕事では、さまざまなジャンルの催事に携わることができるのが魅力の一つです。 他社の機材や照明を見る機会も多く、毎回新しい発見があり、日々学ぶことがとても多いです。 まだまだ成長途中ではありますが、少しずつ経験を積み重ねながら、自分の力を発揮できるようになってきたと感じています。

ホール管理部舞台グループ 七夕 竜弥(2020年4月入社)
最初は舞台の仕事って具体的に何をしているのか分からなかったですが、先輩方のバックアップと分かりやすく教えてくださったおかげで、ホールでの催事は、一人で任されるくらいまで成長できました。 催事時は、主催の方とどうやって進行していくか話し合って、スムーズに進められるように確認を取ったり、時にはこうすれば面白いのでは!と提案したりします。また、緞帳、吊り物、仕掛けの操作もあり、どれも誤魔化しのきかない一発勝負のことが多く、とても緊張しますが、上手くいった時はとても興奮します。 大変なことも多いですが、その分本番を終えた時の達成感は他では味わうことができないくらい大きいです。また、コンサートなどで外部の業者さんが乗り込んできた時は立ち合い、そこでも色々な技術を見て学べるのでおもしろいです。
最初は舞台の仕事って具体的に何をしているのか分からなかったですが、先輩方のバックアップと分かりやすく教えてくださったおかげで、ホールでの催事は、一人で任されるくらいまで成長できました。 催事時は、主催の方とどうやって進行していくか話し合って、スムーズに進められるように確認を取ったり、時にはこうすれば面白いのでは!と提案したりします。また、緞帳、吊り物、仕掛けの操作もあり、どれも誤魔化しのきかない一発勝負のことが多く、とても緊張しますが、上手くいった時はとても興奮します。 大変なことも多いですが、その分本番を終えた時の達成感は他では味わうことができないくらい大きいです。また、コンサートなどで外部の業者さんが乗り込んできた時は立ち合い、そこでも色々な技術を見て学べるのでおもしろいです。